アニメ『活撃 刀剣乱舞』(TOKYO MX他)
注目ポイントは設定(特に制約)
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」(DMM GAMES/Nitroplus)
西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の陰謀に対抗すべく、刀剣が擬人化した「刀剣男士」たち(いわゆる付喪神)が過去へタイムスリップ、戦いを繰り広げてゆく。
シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。
アニメや漫画にはシナリオ創作に役立つヒントが満載。魅力的なキャラクターとはどんなものなのか。設定だけで面白いと思わせるにはどうしたらいいのか。その答えは話題のアニメや漫画にある!シナリオ・センターでマンガ原作講座やSFファンタジー講座を担当する仲村みなみ講師の『マンガから盗めっ!』『サブカル総合研究所~マンガとアニメと、ときどきラノベ~』(「月刊シナリオ教室」)からご紹介。
今回取り上げるのは、アニメ『活撃 刀剣乱舞』。注目ポイントは設定。特に「制約」について。「実際にはないことを描く」ということは、「主人公に都合の良い嘘を書いていい」ということではありません。何でもアリの世界だからこそ、制約を設けないと、全てが嘘っぽく見え、視聴者は感情移入がしにくくなります。何でもアリの世界はどう描けばいいか?参考にしてください。
注目ポイントは設定(特に制約)
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」(DMM GAMES/Nitroplus)
西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の陰謀に対抗すべく、刀剣が擬人化した「刀剣男士」たち(いわゆる付喪神)が過去へタイムスリップ、戦いを繰り広げてゆく。
今回ご紹介するのは、アニメ「活撃 刀剣乱舞」。世に刀剣ブームを巻き起こし、国立博物館の刀剣展示に女子が大挙してニュースにまでなった大ヒットゲームからのメディアミックスコンテンツである。
原案となったゲームの概略は冒頭に記載したとおり。タイムスリップものとしてはド定番の「歴史を変えさせない」を目的としているが、ストーリー性は薄い。ユーザーがお気に入りの刀剣男子でパーティを組み、歴史修正主義者(時間遡行軍とも言う)と戦う刀剣育成シュミレーションだ。
一方、アニメ「活撃 刀剣乱舞」はコンセプトは同じだがストーリーはかっちりしている。舞台は幕末。歴史改変をもくろむ歴史修正主義者たちの陰謀を察知した主(ゲームではユーザーの立ち位置)により選ばれた刀剣男子たちが幕末へ派遣される。
彼らは時間遡行軍との死闘の末、勝海舟と西郷隆盛の会談成功や寺田屋事件での坂本龍馬の逃走を史実どおり次々と成就させていく。だがそんな中、刀剣男子たちの中に葛藤が芽生え始める。
※You Tube
アニメ『活撃 刀剣乱舞』より↓
『活撃 刀剣乱舞』劇場版、始動!
かつて新撰組の土方歳三の愛刀であった刀剣男士・和泉守兼定は職務の途中、新撰組の土方歳三と遭遇してしまう。
自分は函館戦争の折、土方の遺品として故郷の日野へ送り届けられた。最後まで共に戦えなかった。それがずっと心残りだった。その土方に会えた。素性を明かすことは許されないが、和泉守の瞳からは涙が溢れる。
「あの人、これから大変な日々が待っているっていうのにあんなにも…あんなにも精悍な顔してて、たまんねえよ」
だが悲運な未来を告げることも、土方を救うために任務を放棄することも許されない。
「俺達は歴史を守るためにここにいる!だから…あの人の人生にどんな不幸が訪れようともそうなるように戦うだけだ」
泣ける。
たとえ土方が死ぬ未来を自分が導くことになろうとも、それが今の主(あるじ)から与えられた忠義ならば全うする。刀剣男子の定めはかくも厳しく残酷だ。そして心など持たぬはずの鋼の刀たちのこうした葛藤こそ、この作品の最大の魅力である。
SFやファンタジーは実際にはないことを描く。だがそれは主人公に都合の良い嘘を書いていいということではない。何でもアリの世界だからこそその世界には制約が必要で、その中で主人公は悩み迷いながら突き進む。そこに感動が生まれる。全13話。ぜひ。
※メディアミックス展開された作品については、原則としてオリジナル作品のクレジットを記載しています。
出典: 仲村みなみ著『サブカル総合研究所~マンガとアニメと、ときどきラノベ~』(月刊シナリオ教室2017年12月号)より
※シナリオ・センターの書籍についてはこちらからご覧ください。
【要ブックマーク】まとめ記事「漫画・アニメのストーリーを書くには」もあります。漫画やアニメには創作のヒントがいっぱい!その他のおすすめ漫画・アニメの記事も併せてご覧ください。「漫画・アニメのストーリーを書くには/まとめ」はこちらから。
脚本や小説だけでなく、マンガ原作やアニメ脚本を書きたい方も、シナリオの技術は役に立ちます。
『人間を描く』ためのスキルを身につけに来てください!
“最初の一歩”として、各講座に向けた体験ワークショップもオススメです。
※シナリオ作家養成講座とシナリオ8週間講座は、オンライン受講も可能です。
詳しくは講座のページへ