menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

シナリオのヒントはここにある!
シナリオTIPS

シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。

小説の書き方 2つのタイプ

「シナリオのテクニック・手法を身につけると小説だって書ける!」というおいしい話を、脚本家・作家であるシナリオ・センター講師柏田道夫の『シナリオ技術(スキル)で小説を書こう!』(「月刊シナリオ教室」)からご紹介。
「書きたいことはあるけど、どこから手をつけたらいいか分からない」とお悩みのかたは、自分の書き方のタイプから“はじめかた”を決めてみてはどうですか?また、その書き方タイプによって、自分は純文学を書くのか、エンタメ小説を書くのか、ということも見えてきますよ。

ともかく書き進めてみるか、全体の構成を立ててから書くか

「まずは(400字詰め原稿用紙で)30枚程度の短編小説を書こう」という話の続きです。

これまでに、短編小説を書くための手法として、村上春樹の見解をご紹介しました()。

何でもいい、“アイデアひとつ、風景ひとつ、あるいは台詞の1行”から書き始める。それをとっかかりにして、集中力を高め、イメージを拡げる(このイマジネーション力が豊かでないとダメだと断りつつだが)。

村上春樹は、そうしたスタートで80枚くらいの短編なら数日で仕上げるということでした。

これを聞いて皆さんはどう思われたでしょう?

「なんだ、そんなのでいいんだ」と思われた方もいるかもしれません。

私も、“小説を書きたいけれど、どこから手をつけていいのか皆目分からないという人には、こうした最初の1行から書き出してみて、ともかく書き進めてみるという方法もアリかもしれない”と述べました。

長編だとそんな書き方ではとても続かないけれど、短編ならばなんとかなるかもしれない。

むろん、それで通用する小説になるかは別問題ですし、それで読者を獲得する小説が量産できたら誰でも作家になれてしまう。

ほとんどの人は、「それは村上春樹だから成立するんだ」と思われたのではないでしょうか?

“才能”という言葉の定義は、一般的に使われるほどに単純ではなく、ありなしが簡単には見極められない。

とはいえ、村上春樹は(小説家としての)才能があることは明白だし、彼ならば浮かんだ書き出しの1行から、数日でそれなりの短編を仕上げてしまうことは可能でしょう。新人の頃もそれで書けたのかは不明ですし、今は何よりプロ作家としての経験もあるのですから。

この折に述べた通り、短編小説といっても、書き手によって手法なり取り組み方が違うし、オチ(結末)のイメージなりがあって、そこに向けて導入や全体の構成を立ててから書く場合も当然あります。

あなたは「純文学派」?「エンタメ小説派」?

これはあくまでも総体としてのイメージですが、構成を立てずに思うままに書いて一編の小説を仕上げるタイプを、いわゆる「純文学派」。ある程度、もしくは綿密なプロットを作って書くタイプを「エンタメ小説派」とします。

断っておきますが例外もあって、純文学作家でも、全体を練った上で書き始めるという人もいれば、ミステリーとかでも思いつきで書き始めて、書きながら辻褄を合わせていって、結末できちんと着地させるという作家もいます。

プロ作家となると、まさに経験から後者のやり方でも通用するようになります。村上春樹はどうみても思うままにの「純文学派」でしょうが、エンタメ小説としても通用すると私は思っています。

そうした定義なり例外は置いておいて、あなたが「純文学派」で、そうした小説を志向するならば、思いっきた1行なりから書いて短編を仕上げてみる。

その書き手が素養としての物語性なり文章力を秘めていたら、独特の世界観のある文学的な小説が書けるかもしれません。

で、それができるならば、私のレッスン法など読む必要はなく、どんどん短編小説を仕上げて、新人賞なりに応募して下さい。その作品の完成度が高く、読者が獲得できると思われたら、デビューできます。

けれどもそんな“才能”がある人は、本当に稀中の稀でしょうし、今プロとして活躍している作家にも、そうしたデビューの仕方ができた人は(村上春樹とか)めったにいないと思います。多くの作家は試行錯誤を重ね、何度も挫折しそうになりながら、それなりの修業期間を経て、ようやく認められたはずです。

出典:柏田道夫 著『シナリオ技術(スキル)で小説を書こう!』(月刊シナリオ教室2018年6月号)より
次回は7月4日に更新予定です

村上春樹さんの見解をご紹介している記事「短編小説を書く 最初の1行を書き出してみる」はこちらからご覧ください。

※要ブックマーク!これまでの“おさらい”はこちらで↓
小説家・脚本家 柏田道夫の「シナリオ技法で小説を書こう」ブログ記事一覧はこちらからご覧ください。比喩表現のほか、小説の人称や視点や描写などについても学んでいきましょう。

“だれでも最初は基礎講座から”~基礎講座コースについて~

シナリオ・センターの基礎講座では、魅力的なドラマを作るための技術を学べます。

映像シナリオの技術は、テレビドラマや映画だけでなく小説など、人間を描くすべての「創作」に応用することができます。

まずはこちらの基礎講座で、書くための“土台”を作りましょう。

■シナリオ作家養成講座(6ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ8週間講座(2ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月) >>詳細はこちら

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ