menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

代表 小林幸恵が毎日更新!
表参道シナリオ日記

シナリオ・センターの代表・小林幸恵が、出身ライターの活躍や業界動向から感じたことなど、2006年からほぼ毎日更新している日記です。

声をあげる

とりあえずお湯わかせ(NHK出版刊)

樹木の力

シナリオ・センター代表の小林です。神宮外苑を通るたびに、銀杏並木がどんどん色づいて、秋の深まりを感じます。
明治神宮外苑の樹木1000本を伐採、移植を考えている東京都に11万人の人がNOを突き付けました。
この樹木のおかげで日陰と日向では18℃も違うこともあり、ヒートアイランド現象の緩和にも役立っているという調査もあります。
私は、昨年の夏は、老犬ハルを車に乗せて毎日神宮外苑までいき、散歩させていました。
もうヨレヨレの身に熱い地面を歩かせるわけにはいかないからです。夏は必ず地面を触って熱くないかを見ていたのですが、神宮の森の地面は全然熱くない。
犬にとっても、もちろん人にとっても優しい散歩道でした。
日陰は暑くない、むしろ涼しい、樹木のすごさを肌で感じました。
何十年もかけて大きく育ってきた樹木を簡単に伐採するということは、その後また長い年月を経なければ、元に戻らないということです。マンションだか高層ビルだか知りませんが、経済効果だけでなく、人間の営みにとって、いや、生きとし生きるものにとって、本当の必要なのものは何かということを、真剣に考えて欲しいと思うのです。

人混みが増えれば増えるほど、コロナがまた・・・という感じで、尾身さんが「8波に入りつつある」と宣言されました。
対策は「換気を十分に」。
加藤厚労相は、「検査キットと市販薬を事前準備して」って、これは国民の自助の要請で、先手の公助はどうなっているのでしょう。
救急車が来れないとかタライまわしとかは、もうさすがにありえないと思いたい。
何もかも「口先先手」で後手に回るばかりのお上は信用できなくて、やっぱり自助しちゃうのか・・・。

とりあえずお湯わかせ

出身ライターの柚木麻子さんの新刊が出ました。
小説ではなくエッセイで、4年間の記録、公開日記というかんじでしょうか。
「とりあえずお湯わかせ」(NHK出版刊)
お子さんを出産され、コロナ禍になり・・・と色々あった2018年から今年の3月までの泣いたり笑ったりの記録です。
タイトル「とりあえずお湯わかせ」は、桐島洋子さんのエッセイ「聡明な女は料理がうまい」に書かれていたことを、柚木さんのお母様がポリシーにされていて「何も手につかないときはとりあえずお湯わかせ」とおっしゃっているところからとったそうです。
このエッセイは、ちょっと私・・・と落ち込んでいたり、コロナでちょっぴり鬱っぽくなっている方に特に読んでいただきたい。
でも、元気を出そう!という応援本ではまったくありません。
柚木さんの4年間の悪戦苦闘の奮闘記というと、またちょっと違うけれど、弱いところも頑張るところも、楽しい日も落ち込む日もみーんなありの記録で、「なーんだ、柚木麻子さんだって、私と同じじゃん」とホッとし、そうきたかと勇気をもらい、まさに人であり母であり作家である柚木麻子がそばにいてくれるような感じがします。
子育ての目まぐるしさ、ママたちがおかれている立場、日々の暮らしを保つ大変さ、作家としての想い・・・誰もが共通する毎日の暮らしの中で泣き、怒り、喜び、楽しむ、目まぐるしい変化を持つ柚木麻子さんの姿、自然体でとっても素敵です。
そして、記録を書く中で、柚木さんはコロナ禍は戦時中と変わらないことに
「今も昔も、この国の女性たちがどうにもならない状況を知恵とアイデアで文句も言わずに、なんなら笑顔で乗り切ってきたから、日本はかわらなかったんじゃないか、とも思うのだ。
じゃあ、私のできることってなんだろうか。今書いている作品を通じてこの風潮にNOの声を上げること、と同じにこのストレスを仕方ないとしない、頭をもたげてくる疑問を絶対にないことにしない姿勢ではないだろうか。」
この姿勢が映画業界の性暴力性加害の撲滅を求める声明を原作者のひとりとして出されたことに繋がるのだと思うし、小説「らんたん」となったのだと私は思っています。
「社会の分断は加速し、力を持たない人が必死に絞り出された声はないことにされて、政治優先」その通り!
柚木さんは、インタビューでも、『なにかおきたら、当事者にばかりアクションを求めるのではなく、その件に関しては直接の被害を被ってない側こそがしっかり声を上げることが大事。
それは、「お前当事者じゃないじゃん」と言われてもです。当事者は「つらい」と声を上げるだけで立派ですよ。あとはマジョリティ側ががんばらなくてはいけないと思っています。』ともおっしゃっています。
私たちは、声をあげていきましょう。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ