創作モードON
シナリオ・センター代表小林です。説明会を昨日行いました。連休でしかも秋晴れの良いお天気。う~ん、予約の方々どれだけいらしてくれるのか・・・ドキドキしながらお待ちしていました。
今期の担当講師は柏田道夫、小説に映画にと乗りに乗っている今だからこそ、張り切って講座に向ってくれています。
ご一緒に創作モード(柏田の十八番の言葉です)のスイッチONにしましょう。
創作モードという柏田の十八番(おはこ)の言葉は、創作する者は常にアンテナを張り巡らしておく。創作モードをONにしておくことで、色々なものが見えてくる、感じることができるということなのです。
創作モードをOFFにしていると、何も見えてこないということなのですね。
プロの小説家や脚本家の作品を見たり読んだりした時に、私たちが「おっ!!」「どうしてこんな発想が!」と驚くのは、常に創作モードをONにしているから、私たちが丸くしか見ていないものも四角に見えたりするからなのです。
岡田惠和の神髄を見た
一昨日はお休みをいただいて、昼は歌舞伎、夜は岡田惠和さんのお芝居と立て続けに観てまいりました。 もうこの日は、観客冥利に尽きる1日でした。
歌舞伎は、中村吉右衛門丈が毎年行う秀山祭で、私の大好きな吉右衛門丈は、まさに題名にもついていますが極めつけの「極付幡随長兵衛~公平法問諍~」で、幡随長兵衛を。
吉右衛門丈の幡随長兵衛の見事なこと。見事なこと。客席からため息が聞こえたほど。
歌舞伎って様式美のようなところがありますが、長兵衛のキャラクターを物腰、所作、セリフで出されているすばらしさ。吉右衛門丈は名優です。
閑話休題。「道行旅路の嫁入り」の坂田藤十郎さんの女形。中村玉緒さんかと思っちゃいました。兄妹って似てしまうのですね。こわ~(笑)
吉右衛門丈に酔いしれながら、夜の部は、岡田惠和さんのハイスピード毒舌ラブコメディ「ミッドナイト・イン・バリ」
栗山千明さん、溝端淳平さんがこれから結婚しようとするふたり、その娘の母親に浅田美代子さん、息子の父親に中村雅俊さん。 登場人物はわずか4人。
大荒れの天気でバリのホテルの一室に綴じ込められた結婚前夜4人が言わなくてもいいこと、知らなくてもいいこと、知られたくなかったことが、機関銃のごとく発射されるセリフの応酬で浮き彫りにされます。
この展開の面白さは、ちょっとだれにも真似ができないほどのうまさです。
すべてのことに、登場人物の話に、観客の全てが「あるある」を感じて大笑いになりますが、この「あるある」が本質をついているので、笑えるだけでなく、登場人物の話に感情移入し、時には切なくなり、時には心が痛くなります。
それぞれのキャラクター、背景(過去)、事情(将来)が、4人の会話だけで見事に浮き彫りに、小道具での伏線・・・岡田ワールド炸裂のお芝居です。
あの浅田美代子さん(笑)のセリフ憶えがすごかったので、感動して岡田さんにお話したら、「小林さんは運がいいです。2回ほど3ページくらい飛ばしたこともあってロシアンルーレット状態です」と。やっぱり。(笑)
そのロシアンルーレットの時もみてみたい。 というより、何回も見てみたい。
ワンシチュエーションで、伏線、シャレードを使いこなしながら、説明ゼリフなしで登場人物のすべての魅力を、物語を展開させる、すごいです。
うなるほど勉強になるお芝居です。
劇場型を体験して、あなたも岡田さんに続け!
10月12日から2回公演、10月26日から2回公演で「劇場型超実践ゼミナール」がおこなわれます。
これこそワンシチュエーションでキャラクター、背景、事情を描いて、青年座の俳優さんたちに演じていただきます。
登場人物は、岡田さんのお芝居同様、男2人・女2人。
岡田惠和を越えて、青年座の俳優さんたちを驚かせてください。
シーンを描くということは「こういうことか」と実感できます。
あなたのシナリオが完璧に上手くなるための実践講座です。