menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

シナリオのヒントはここにある!
シナリオTIPS

シナリオや小説についてなど、創作に役立つヒントを随時アップ!ゲストを招いた公開講座などのダイジェストも紹介していきます。

『 やまとなでしこ 』に学ぶ脚本の勉強法:登場人物の名前のつけ方

「そこそこ面白い」から「飛躍的に面白い」シナリオにするシナリオの書き方を、シナリオ・センター講師浅田直亮著『シナリオパラダイス 人気ドラマが教えてくれるシナリオの書き方』(言視舎)からご紹介。
今回はテレビドラマ『やまとなでしこ』を参考に、登場人物の魅力的な名前の付け方を学んでいきましょう。「ま、いいや、この名前で」とか、「あれ、なんていう名前だったっけ」ということがなくなります!

いちばんたくさん書かれる言葉

こんにちは、エンゼル浅田です。あなたのシナリオをパラダイスに導きます。

登場人物の名前って、どうやってつけていますか?
ただ何となくとか、まあ深く考えず適当につけてますっていう人、案外、多いんじゃないかと思います。

時々、登場人物の名前が、たとえば佐久間だったのが途中から佐々木に変わってしまっていたり、美津子と真奈美が途中から入れ代わってしまっているシナリオがあります。
いい加減に名前をつけていると、そういうことが起こりがちです。

名前のつけ方をちょっと考えるだけで、そういうミスがなくなります。それだけではありません。名前のつけ方ひとつで、あなたのシナリオが大きく変わってきます。それこそ天国と地獄の違いです。

天国への扉のカギは、その人物のキャラクターのイメージに合った名前をつけることです。

実は、シナリオで一番たくさん書かれている言葉は登場人物の名前なのです。

人物の名前をキャラクターのイメージ通りにつければ、名前を書く度にキャラクターを再確認できます。それだけキャラクターを脳に刻みこませることになるわけです。

シナリオを書く前に人物のキャラクターをしっかりイメージしていたはずなのに、書いているうちにキャラクターが見えなくなってしまったり、まったく違うキャラクターになってしまったことはありませんか?

どうしてもシナリオを書き進めているうちに、ストーリーに気持ちが奪われてしまい、キャラクターが二の次になってしまうからです。

でも、人物の名前を書く度にキャラクターを意識できれば、ストーリーに奪われそうになった頭をキャラクターに引き戻すことができます。

人物の名前をキャラクターのイメージ通りにつけることで、キャラクターが途中でブレたり、まったく変わってしまったり、見えなくなってしまったりすることがなくなるのです。

さらに、その人物のト書やセリフを書く度に、キャラクターを意識できるようになるので、こんな時、このキャラクターなら、どんなことを言うかな、どんな行動やリアクションをするかな、と自然に考えられるようになります。

すると、キャラクターならではのセリフやト書が浮かび、今までにない新鮮なシーンが書けるようになります。

今までにない新鮮なシーンが書ければシナリオが格段に面白くなります。

ただ名前のつけ方だけですよ?

それでシナリオが面白くなるわけですから、明日からでも、いや今すぐにでも始められますよね。

『やまとなでしこ』の神野桜子

キャラクターの個性が際立った大ヒット・ドラマといえば『やまとなでしこ』じゃないでしょうか。

まず、松島菜々子さんが演じたスチュワーデス(当時はまだスッチーと言っていました)の主人公は、貧乏なんて大嫌い!

とにかくカネ! カネ! カネ! という信条の持ち主で、金持ちを見つけるため合コンに全精力を傾けています。

合コンのための洋服代に給料の90%を注ぎ込み、そのため代官山の高層マンションに住んでいるふりをしながら、裏手の安アパートでカップラーメンをすすっていますが、その金持ちを見つける観察力と男を引きつける手練手管は並はずれています。

合コン相手の持ち物で、瞬時に誰が一番の金持ちか判断し、その相手に飲み物をわざとこぼして近づくのです。

セリフに個性が爆発しています。

あなたは年収でしか人を見ないんですかと言われ、「いえ、年収と遺産と不動産」と答えたり、「キスには2種類しかないの、お金持ちのキスと貧乏人のキス」「お金持ちじゃない男は、そこにいないのと一緒なの」と言い切ります。

アパートが火事になり、命と同じぐらい大切な洋服を取りに行こうとする主人公を、堤真一さん演じる男が止めるシーンがあります。

そして、代わりに自分が取りに行こうとします。男は主人公に一目惚れし、心奪われているのです。

「ちょっと待って!」と主人公は言います。
「フェンディとディオールのワンピースだけは外さないで!」

でも、「じゃあ聞くけど、どうしてルックスや性格で男を選ぶのは誉められて、お金で男を選んじゃいけないわけ? 身長や顔や性格は生まれながらのものよね。しょせん遺伝子と環境の問題でしょ? 本人の努力では、どうにもならない不公平なハードルがあるわよね。でもお金持ちになれるかなれないかは、本人の努力次第でどうにでもなるじゃない。先天的なブ男でも後天的な努力で勝ち取れるのがお金持ち。だとしたら私の選び方の方が、より公平な評価ができると思わない?」と言われると、妙に納得させられたりして。

そんな主人公の名前が「神野桜子」です。
なんかピッタリな感じしませんか?

そうそう、東十条さん!

一方、堤真一さんが演じた男の名は「中原欧介」です。周りの人からは「オースケ」「オースケさん」と呼ばれています。

7年前にフラれた恋人のことを引きずっていて、その恋人とそっくりな桜子に一目惚れするも、金持ちじゃないので相手にされず、でもフッ切ることができないでいる割り切り下手です。

さらに、お人好しで、つい桜子が困っていると助けてしまいます。父親から受け継いだ魚屋の経営も、お人好しゆえに借金まみれ。そんなキャラクター通りの名前ですが、欧介の欧の字に、実はマサチューセッツ工科大学に留学するほど数学に秀でていることが、かすかに感じられます。

矢田亜希子さんが演じた桜子の後輩スチュワーデスの名前は「塩田若葉」、みんなに「若葉ちゃん」と呼ばれています。

これも、欧介に思いを寄せ、魚屋を手伝いに来たりして積極的にアプローチする一方、桜子の合コンには、ちゃっかり便乗するキャラクターにピッタリな名前です。

ほかにも、欧介の大学時代からの飲み友達で信用金庫に勤めるモテない男は「粕谷紳一郎」で、みんなに「カスヤ」と呼ばれています。また、大学病院の研修医のプレイボーイは「花房礼二」です。

そして、何といっても桜子の婚約者、東幹久さんが演じた大病院の御曹司は「東十条司」でした。ドラマをご覧になっていた方は「そうそう、東十条!」と思い出し笑いしたんじゃないでしょうか?

「東十条」って、いかにも大金持ちな感じでありながら、桜子のことを信じ切っていて「東十条さんに心配かけたくなくて黙ってたんです」とか「東十条さんを待っている間に脈が上がっちゃったんです」とか言われてダマされて「そうか、そんなに僕のことを愛してくれているのか」とデヘデヘ笑ってるお馬鹿な感じも兼ね備えていて、絶妙な名前です。

これなら桜子と若葉を間違えたり、粕谷と東十条を間違えるなんてことは絶対にありませんし、ト書やセリフを書く時に、若葉と書けば若葉ならではの、東十条と書けば東十条ならではの、行動やリアクションやセリフが浮かんできやすくなります。

特にセリフです。

たとえば5人の登場人物がいたら、当たり前ですが、5人それぞれ違う人物です。5人それぞれ、どんなことを言うか、どんな言い方をするか、全然違うはずなのです。でも、セリフを書いているのは作者一人、自分だけなので、ついつい何となく似てきてしまったりしがちです。

でも、登場人物の名前を、それぞれのキャラクターのイメージに合わせてつけていれば、桜子のセリフ、欧介のセリフ、若葉のセリフ、粕谷のセリフ、花房のセリフ、東十条のセリフと、それぞれ違うセリフとして考えやすくなるのです。

とはいえ、あまりにベタすぎる名前はやめておいた方がいいでしょう。

たとえば、頑固意地男とか理屈こね子では、確かにキャラクターのイメージは鮮明になりますが、ドタバタ・コメディにしかならなくなってしまいます。

また、実際にシナリオを書く時に基本的に男性は姓、女性は名で書くので、男性の名前をつける時は姓を、女性の名前をつける時は名を、キャラクターのイメージに合わせて考えることがポイントになります。

もちろん、すべての登場人物の名前をキャラクターのイメージに合わせてつけていきたいわけですが、まずは主人公だけでも十分です。

シナリオで一番たくさん書かれているのは登場人物の名前ですが、とりわけ主人公の名前が最も多く書かれているはず。

主人公の名前をキャラクターのイメージ通りにつけて、主人公の行動やリアクション、セリフを、そのキャラクターならではのものにしてみてください。

それだけで見違えるようになるはずです。

これで、あなたもパラダイス!

出典:浅田直亮 著『シナリオパラダイス 人気ドラマが教えてくれるシナリオの書き方』(言視舎)P18より

シナリオ・センターの書籍についてはこちらからご覧ください。 

★次回は2月24日(土)に更新します★

 

『やまとなでしこ』データ

2000年10月~12月(全11話)フジテレビ系
月曜21時枠で放送
脚本:中園ミホ
企画:石原隆
プロデューサー:岩田祐二
演出:若松節朗・平野眞
出演:松島菜々子・堤真一 他
平均視聴率26.4%(最高視聴率34.2%)

“だれでも最初は基礎講座から”~講座コースについて~

今回の記事をご覧になって「ちょっとシナリオ、書いてみたいな…」と思われたかた、是非お気軽にいらしてください。

シナリオ・センターの基礎講座では、魅力的なドラマを作るための技術を創作初心者のかたでも楽しく学べます。また映像シナリオの技術は、テレビドラマや映画だけでなく小説など、人間を描くすべての「創作」に応用できます。

まずはこちらの基礎講座で、書くための“土台”を作りましょう。

■シナリオ作家養成講座(6ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ8週間講座(2ヶ月) >>詳細はこちら

■シナリオ通信講座 基礎科(6ヶ月) >>詳細はこちら

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ