お問い合わせ 資料請求 シナリオセンターとは すべてをみる

menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

代表 小林幸恵が毎日更新!
表参道シナリオ日記

シナリオ・センターの代表・小林幸恵が、出身ライターの活躍や業界動向から感じたことなど、2006年からほぼ毎日更新している日記です。

未来はあるか

カクテル4 

共存

シナリオ・センター代表の小林です。4月の冬陽気って、どうしたものでしょう。
3月からクリーニングが値上げと言われ、慌ててダウンを出してしまった私は、寒いったらありゃしません。
朝のニュースは、トランプ大統領の関税政策。「人もなげ」という言葉を知らないのかと思えるほどの振る舞いにびっくりというよりも、人の心がここまで荒廃している、こういう人をトップに選んだアメリカに失望感を感じずにいられません。
ま、日本のお上にも失望感は半端ないですが、世界中めちゃめちゃになっている現在、これから世界はどうなるのでしょうか。さむ~い!!

目先のショックは、街のケーキ屋さんが軒並み潰れているという話。毎年倒産件数が増えているとか。
小麦に砂糖、バター、カカオにナッツやフルーツなど軒並み材料費が高騰しているのですから、美味しいケーキを作りたくても単価は上がってしまうし、かといって高くすれば売れ行きが落ちるしということなのでしょうね。
それに、コンビニや大手洋菓子チェーン店などが安いのに美味しいケーキなどを出しているのですから、味だけでは太刀打ちできなくなってしまいますよね。
素敵なケーキを作っていた小さな店が消えていくのは寂しいものです。
唯一残っている、美味しい近所のケーキ屋さん、頑張って欲しいものです。
とはいえ、最近シナリオ・センターに行く前に立ち寄ってしまう店があります。
有名な大手洋菓子チェーン店で、何しろ安い、で、美味しい。おせんべいも和菓子もあります。しかもなにより1回に5~60個買うのですが1万円で十分おつりが来るんですよ~!。
今やスーパーにいってもあっという間に1万円札が飛んでいく時代に、嬉しくなっちゃうんです。仕方ないですよね。
街のケーキ屋さんごめんなさい。
大きなお店と小さなお店が共存できる方法を知りたいです。

未来の演劇

今日の午後は、出身ライター坂口理子さんのお芝居を観に行ってきました。
だるま未来圏(だるまルーキーズ×オトナ未來圏)の「カクテル4」
坂口さんが創られている「Project未來圏」と坂口さんのお芝居をいつも上演する「劇団だるま座」さんとのコラボで生まれたお芝居です。
「Project未來圏」は、坂口さんが日本の舞台芸術を取り巻く未来の土壌を耕さなければならないと立ち上げた日本初の役者を創る演劇ユニットです。
このプロジェクトが目指すのは、一人でも多くの10代が「役者って、かっこいい」と思う未来。
人を震わせる表現者、役者になりたいと思う10代を増やしていくために、脚本家・坂口理子が自ら立ち上がったのです。

この寒い雨降りの中、小さなアトリエ公演とはいえ満席。
トイレの前にも椅子がおかれて観客が座っているので、「上演中、緊迫した場合は、外に出て隣の公園のトイレを使ってください。前にあるファミリーマートでトイレットペーパーは分けてくれます」と口上が・・・。(笑)
劇団の和やかな雰囲気がそのまま感じられるそんな楽しい口上から始まったお芝居は、これまたほんのり温かい気持ちにしてくれる素敵なお話しでした。
ヴィバルディの「四季」に合わせて4つのオムニバスが展開します。
物語を楽しむバー「キャトル・セゾン」にきた女性客のために、春夏秋冬に合わせた心温まる物語を紡いでくれました。
どのお話しも人と人とのかかわりが如何に大切なものかを感じさせてくれ、スマホやAIの世界にはない人間同志の結びつきの心地よさを味わえました。

これからも坂口さんの快進撃は止まりません。
大舞台では、6月ミュージカル「梨泰院クラス」が、8月ミュージカル「四月は君の嘘」が再演、上演されます。
また、坂口さんの脚本家としての原点である「おシャシャのシャン!」が、このお話しの基となる大鹿村歌舞伎の公演と共に5月4日に大鹿村での上演を皮切りに、5月22・23日横浜関内ホールで、5月28日~6月4日下北沢駅前劇場で順次上演されます。
坂口さんは「カクテル4」をご覧になったら、また他の舞台も見たくなるはず。そんなお芝居を描かれる坂口さんです。

そうそう、シナリオ・センターTheミソ帳倶楽部では5月17日、坂口理子さんとだるま座の剣持座長との対談を。
5月24日は、映像表現から舞台表現の描き方を坂口さん自ら教えてくださいます。
こちらも是非、楽しみにおいでください。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ
S