menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

構成(1)起

シナリオ・センターのシナリオ作家養成講座 授業風景

チューターの田中です。

 

シナリオ作家養成講座は、休みあけ1発目の授業です。

浅田講師はポソリと、「お盆の前に『宿題がたまっているようだったら休みを活用して書いて下さいね』と言っておきたかったのですが、忘れてしまいました・・・」と休み時間に嘆かれていらっしゃいました。・・・ですが!

生徒の皆さんは、さすがです!

自発的に、休みを活用して書かれていました。

一気に数本提出される方がたくさん!

今回の最高記録は、なんと5本提出!!!

すごい!

 

授業を聞いたことをインプットして、宿題でアウトプットする。

シナリオは、スポーツに似ています。

野球は、例えばカーブの投げ方を知識としてインプットしたら、実際に投げてアウトプットする。そうすることで、投球の技術が身についていきます。

書くことの大切さ、シナリオの技術を身につけるための習慣が、

生徒さんの中で芽生えているのを、チューターとして実感しております。

「ドラマとは変化である」

皆さんの姿こそ、まるでドラマそのもの。

入学された時から格段に変化されていて、より輝いて見えます^^

この調子で皆さんに頑張ってくださいね。

 

ちなみに宿題は、118期の期間中でしたらいつ提出されても構いません。

最初の宿題『身辺雑記』書いてないけど、今更出すのもなぁ・・・。

なんて思わずに、ぜひ書いて提出していただきたいと思います。

 

今回の講座から構成に入りました。

構成といえば、代表選手『起承転結』。

この講座でも『起承転結』で分けてお話していきます。

『起承転結』といえば、学校でも長文読解や小論文で登場してきましたよね。

四コマ漫画も『起承転結』で分けられている・・・と、そんな話、皆さんも聴いたことがあるのではないでしょうか。

でも、シナリオの『起承転結』はちょっと違います。

なぜなら、『起承転結』の割合が違うからです。

シナリオを分けると、圧倒的に『承』の分量が多い。

ほとんどが『承』と言ってもいいでしょう。

 

シナリオにおける構成はどんな風にイメージして組み立てて行けばいいのか?

シナリオにおける起承転結、それぞれの機能とは?

構成を技術として身につければ、面白い、伝わる長編シナリオが書ける!

 

構成は、いわば本格的なプロの技術でもあります。

今後、長編シナリオを書きたい!と思っている生徒さん。

浅田講師が楽しい講義を聞いて頂き、目からウロコをポロポロと出していただければと思います!

 

以上、118期シナリオ作家養成講座チューターの田中でした。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ