menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター
開講のお知らせ

講座の日程や、受講ポイントを更新
開講のお知らせ

シナリオ・センターの開講情報をお知らせします。ドラマや映画だけでなく小説、戯曲、漫画やアニメの講座の開講、コンクール対策講座もあります。

シナリオの書き方:回想とナレーション!

118期チューターの田中です。

前回の講座は、回想とナレーションでした。

シナリオセンターでは宿題を提出していただく際、

回想禁止条例ならびにナレーション禁止条例が出ています。

 

何で禁止なの?

回想はすごい便利な手法、

しかも【時間と場所を飛躍できる】とても映像的な手法じゃないか!

ナレーションだって、人物の心理をわかりやすく語ることのできる手法のはず・・・

 

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でもでもでも。これらは便利すぎて、シナリオが上手くならないのです。

確かに回想は、過去のことを簡単に映像で語ることができます。

でも、ただそれは【表現】するいうよりかは、【説明】になってしまうのです。

ナレーションも同様、登場人物の感情を【表現】するというより【説明】することになってしまうんです。例えば、ナレーションでは、

 

田中N「僕は、この腕時計を大切にしている」

 

と、説明するのは簡単です。

田中が時計を大切にしているのをどう表現するか、映像表現で考えます。

考えることが重要です。

例えば、

 

田中が腕時計をしている。

腕時計の切れているベルト部分にはセロテープが巻かれている。

 

言葉より、その状況で語らせるようにすること。

それこそ映像表現の醍醐味かと思います。

 

回想も同様です。回想を使おうとすると考えなくなる。

ドラマでよく使われる手法ですが、回想の間はストーリーやドラマが止まります。

現在進行形の状態で、どうやって過去を表現するか?を考えていただきたいのです。

それも、シナリオの技術です。

 

じゃあ何のために回想はあるの?

ナレーションはどんな時に使うの?

 

それも、実はちゃんと理由があります。

ヒントとしては、回想は「テレビドラマ」でよく使われること。

ナレーションはよく「時代劇」や「SFもの」で使われること。

講座ではその理由や機能、書き方などを浅田講師からお話しさせていただきました。

 

ついに118期は、次回で講座が終わりますね(19日は修了式と進級手続きとなります)。

受講生の皆さんにとって、短いようで長いようで短いようで・・・な半年間。

それぞれきっと感覚は違うと思います。

でも、全員の方にいえることは、通われる前と今とでは世の中の見方が変わったんじゃないかなということ。今のみなさんの眼は確実に、「作家の眼」ですよ。

 

そしてそして、終わりがあれば、始まりもある。

 

119期シナリオ作家養成講座が始まります!

119期は私もチューターを担当させていただきます。

10月23日(水)から毎週水曜日。詳しくはHPをご覧くださいませませ!

 

以上、チューターの田中でした。

過去記事一覧

  • 表参道シナリオ日記
  • シナリオTIPS
  • 開講のお知らせ
  • 日本中にシナリオを!
  • 背のびしてしゃれおつ