menu

脚本家を養成する
シナリオ・センターの
オンラインマガジン

シナリオ・センター

書籍紹介 の記事一覧

2019.12.23
今年もお疲れさまでした。来年も全力疾走は無理でも、歩みを止めずに書き続けましょう。
2019.12.19
人はみな違うから色々な考えはあるけれど、人としてどうかということは同じように考えたい
2019.12.18
うまい小説は映像が浮かぶだけでなく、匂いまで漂ってくる
2019.10.01
モノ申すということ
2019.09.26
やさしい気持ち
2019.09.19
ドラマは人間を描くこと、登場人物の生きざまが垣間見えたら成功
2019.08.29
自分が楽しめなければ他人を楽しませられない、自分だけ楽しんだら人を楽しませられない
2019.08.22
大人も子供も自分自身の理念(ビジョン)を持とう
2019.08.07
不自由で不寛容な時代から自由で寛容な時代を取り戻そう。
2019.07.22
現代劇も時代劇も大事なのは社会の上に生きる人々だ
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 過去記事一覧

    • 表参道シナリオ日記
    • シナリオTIPS
    • 開講のお知らせ
    • 日本中にシナリオを!
    • 背のびしてしゃれおつ